私の施術家人生で一番悩み、自信を失いかけたケースです。
| 年齢 | 30代 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 主婦 | 
| 主訴 | 左お尻辺りから左足にかけての痛み | 
| 初回来院日 | 2017/11 | 
来院までの経過と状態
1カ月程前から痛み出した。
初めは左腰が痛かったのが、だんだんお尻→足と移動してきているので治るのか少し不安。
姿勢によって左腰から足が痛い、痺れるような感じ。朝起きた時が一番痛い。
長く座ったり屈むと悪化する。
右側を下に寝る、お風呂に入っている時は軽減する。
腰椎椎間板ヘルニアの可能性を確認する各検査
腰椎椎間板ヘルニア鑑別の為に行ったテスト
・感覚神経・反射神経・運動神経の確認:左右差なし(問題無し)
・椎間板変性による神経根の関与を鑑別する整形外科テストを3種類:偽陽性(陽性所見みたいな陰性所見)
・椎間関節の関与する症状かの鑑別:陰性(問題無し)
圧痛部位
・左)大殿筋、中殿筋:押さえると下肢へ放散痛が出現
・左)仙結節靭帯、仙棘靭帯、腸腰筋
・左)腸腰靭帯:いつも腸腰靭帯下部周辺から痛みが広がる
関節の動きに問題のある部位
①右)後頭骨―頚椎1番
②左)胸椎2番―3番
③左)仙腸関節
④左)股関節
カイロプラクティック施術と経過
- 初回テスト結果から椎間板ヘルニアの影響は考えにくく、筋筋膜性疼痛であると判断・テストによって確認した緊張の強い筋肉の調整 
 ・股関節の調整
 ・頭頚部の関節の調整
 ・仙腸関節の調整
- 2回目1週間後前回の施術翌日:軽減 
 2日後:臀部に痛みが戻ってきた
 4日後:大腿部の痛みは消失したが、ふくらはぎは痛む
 【施術】
 ・股関節の動きと腰の安定化に働く筋肉の調整
 ・仙腸関節の調整
 ・スクワットの指導
- 3回目1週間後10段階中7→4まで軽減 
 前回の施術後に軽さを実感し、翌日明らかに軽減した。
 来院前日にもう1段楽になったように思う。
 起床時の痛みは残っているが以前とは違う。
 【施術】
 今までの施術のポイントは大きく変えず、頸部の調整をしっかりと行う。
 ※痛みが出始めてから静的ストレッチをされていたそうなので、しばらく中止してもらう
- 4回目2週間後10段階中4→3まで軽減 
 痛む部位が局所的に、小さくなってきている。
 起床時の痛みはまだある。※この後、状況が変わります 
- 5回目1か月後年末年始に忙しくしていた事で痛みが少しぶり返したが、当院が休みで予約を取れなかった為、他院で施術を受けた。 その後痛みが増悪。 改めてテストを行うと今まで診られなかった陽性所見。 
 特に仙腸関節の不安定性、腰の反りが増し、腰背部の筋が強く緊張している。
- 6回目10日後前回の施術翌日:大きな変化なし 
 2日後:治ったと思えるほど軽減した
 3日後:徐々に痛みが戻る
 当日:起床時の痛み、特にふくらはぎの痛みが強い
- 7回目1週間後日によって変化するが、起床~昼頃まで強く痛み午後は軽減する 
 【施術】
 ・仙腸関節の不安定性が続いているため安定化を目指す
 ・頸部の調整
 ※早期回復のため施術の間隔を詰めてもらう
- 8回目4日後前回施術から2日後:痛みが軽減 
 3日後:割と良い状態
 当日朝:もう1段楽になっている
- 9回目1週間後楽にはなってきているが、痛みが取れない事で不安感が強まる。 
 本人の希望で前回からの1週間で2か所の病院を受診されました。
 病院の診断とその結果
 レントゲン・MRIの結果から
 腰椎4-5椎間板ヘルニア(第5腰部神経根障害)
 このままでは排尿も困難になるからと手術を勧められる。この日の夜から排尿のコントロール、歩行が難しくなり、自宅では四つ這いで過ごす様になる。 おばるの判断 
 画像を確認すると、確かにヘルニアの状態が写っています。
 しかし、画像に写っているものと、テストによって得られる所見が合わない。
 痛みの原因は他にある。
 【施術】
 ・仙腸関節の調整
 ・頸椎の調整
- 10回目翌日目覚めの感じが良く、演奏会も座って聴く事が出来た。 
- 11回目3日後翌日は症状も軽減していたが、病院で受けた診断が気になり不安、恐怖心に襲われ症状が増悪。 
 トイレも近くなり、夜中も目が覚める。
 昨日は3分も歩けなくなる。※翌日、私が信頼する整形外科のDrを紹介し、受診して頂きました。 
- 12回目4日後紹介したDrに先日整形外科から受けた診断書を診てもらうと、ヘルニアの関与を一蹴された。すると気が楽になり、トイレは問題なくなった。 
 ただ、痛みは変わらず強い、立つことも歩く事も辛く、四つ這いが一番楽。※2日後∶この1カ月、症状は一進一退で私も少し迷いが生じた為、一度、信頼できるカイロプラクターのチェックを受けてもらいました。 
- 13回目3日後しかしその翌日、当院での施術日でしたが痛みが強く、移動が困難だと連絡があったため、車で送迎する事に。 
 ※迎えに行った時は座る事が出来ないほど痛む。痛みで気持ちが折れそう。 
 立つと左の骨盤が5㎝ほど高く感じる。
 【施術】
 症状はとても強い状態だが、椎間板ヘルニアと直結する所見は得られない。
 ・後頭骨―頚椎1番―2番を調整
 ・仙腸関節を調整
 ※送る時は座る事が出来る
- 14回目3日後ふくらはぎの痛みが取れた。 
 今朝は少し痛みが戻るが大分元気が出てきた。
- 15回目12日後3日目~5日目は調子が良かった。 
 少しずつ腰のだるさとふくらはぎの痛みを感じだした。
 歩く時に足首周辺に不安定感がある。※改善の確信を持てましたので、一度信頼できる鍼灸師と情報交換し、後日1部位に鍼をしてもらいました。 
- 16回目2週間後緩やかに軽減している。 
 足首周辺の不安定感は無くなった。
 歩き過ぎなければ足の痛みも大丈夫。
 尾骨周辺の痛みも消失。
 腰~臀部にかけての張り感は残る。
- 17回目20日後3日間ほど足首周辺に痛みを感じた。 
 足首の内返し動作での保持が難しい。
- 18回目1か月後95%調子が良い! 
 足先に少し違和感は残るが走る事も出来る。
 仕事復帰への意欲もわいてきた。※月1メンテナンスに移行 
腰椎椎間板ヘルニアと診断された方の施術のまとめ
先ず、この方は諦めずに本当に良く頑張って下さいました。
施術者として、感謝します。
施術開始から4回の終了時(約1カ月後)までは順調に見えましたが、年末年始を挟み状況はガラリと変わりました。
整形外科医の言葉で状態が悪くなることもあり
また別の整形外科医の言葉で寛解するという事も起こりました。
そして私以外の施術をきっかけに好ましくない変化をする事もありました。
信頼できるカイロプラクターや鍼灸師の知恵も借りました。
得られたテストの所見を信じ、施術を進めましたが、一度私は施術を諦めそうになり、この方にお伝えしたこともありました。
でも、この方は諦めなかった。
私が一番助けられたのかも知れません。
症状が落ち着き、メンテナンスに移行するまで約半年。
その後も月1のケア。
2年目からは筋トレやジョギングを始められました。
7年が経過した現在も2~3カ月毎のメンテナンスで大きなトラブルなく、手術もせずに過ごされています。
画像に写るものが全てではありません。
身体の力に驚かされるばかりです!!
※施術の回数・頻度・経過には個人差があります

 
 


コメント